2020/08/27
アビリンピック競技種目の「洋裁」と「縫製」は、ミシンや手縫いで指定された課題作品を製作する競技。洋裁は型紙を使って布を裁断する必要がありますが、縫製はすでに裁断された布が支給されます。2017年の全国 …続きを読む
アビリンピック, 全国アビリンピック, 洋裁, 知的障害, 精神障害, 縫製, 身体障害, 過去問
2020/08/12
ポスターなどの印刷物をパソコン上でデザインし、データを作成するDTP。全国アビリンピックにもDTPのスキルを競う競技種目があります。毎年、競技会場となる地域の魅力をテーマとした作品制作が課題となり、そ …続きを読む
DTP, アビリンピック, 知的障害, 精神障害, 身体障害, 過去問
2020/08/04
商品を配達してもらったりカフェで店員さんに気持ちの良い接客をしてもらったりなど、さまざまなサービスを受け取っている私たちの生活。アビリンピックの競技種目にも、「製品パッキング」や「喫茶サービス」のよう …続きを読む
アビリンピック, パッキング, 仕事, 喫茶サービス, 就職, 知的障害, 神奈川大会, 精神障害, 身体障害, 障害者
2020/07/30
アビリンピックには、パソコンを使ってデータを処理する種目や清掃技術を競う種目、木材を使って製品を作る種目など、さまざまな競技種目があります。今回紹介するアビリンピック種目は、正確に作業を進める技能が競 …続きを読む
アビリンピック, オフィスアシスタント, 就職, 知的障害, 精神障害, 縫製, 身体障害, 過去問, 障害者
2020/07/15
アビリンピック競技種目「パソコンデータ入力」は、知的障害者が参加可能な種目です。パソコンを使ってアンケートの回答を入力したり帳票などを作成したり、文章の修正を行ったりして、データの入力と修正の正確さ・ …続きを読む
アビリンピック, データ入力, 就職, 知的障害, 神奈川大会, 障害者
2020/07/07
アビリンピック神奈川で最も参加者の多い競技種目の1つ、「ビルクリーニング」。カーペット床に掃除機をかけたり弾性床をモップで拭いたりする清掃技術を競う種目です。作業手順や入退室の挨拶など、細かな点をきち …続きを読む
アビリンピック, ビルクリーニング, 知的障害, 神奈川大会, 精神障害, 身体障害
2020/07/03
事前課題と当日課題が出題されるのが特徴のアビリンピック競技種目「ホームページ」。時事問題や公共性の高いテーマに関するサンプルサイトを制作し、要件に応じて作品を改変するスキルが求められる種目です。地方大 …続きを読む
ICT, web, アクセシビリティ, アビリンピック, ホームページ, 知的障害, 神奈川大会, 精神障害, 身体障害
2020/06/23
アビリンピック競技課題の中でも参加者の多い「ワード・プロセッサ」と「表計算」。パソコンを使った事務系仕事で必要となる2大スキルとも言うべき競技では、WordやExcelのさまざまな機能を使って課題に取 …続きを読む
excel, word, アビリンピック, パソコン, 就職, 法定雇用率, 知的障害, 精神障害, 身体障害, 障害者
2020/06/20
アビリンピックの競技種目「機械CAD」は、提供された課題図をもとに3次元CADを使ってモデリングを行い、さらにアセンブリして図面を印刷する種目。規定や細かな指示の多い課題内容ですが、普段からSolid …続きを読む
CAD, Catia, SolidWorks, アビリンピック, 機械CAD, 知的障害, 神奈川県, 精神障害, 身体障害, 過去問
2020/06/09
ポスターやチラシ制作に携わる障害者にとって、自分のスキルレベルを測るのに便利なのがアビリンピック競技種目「DTP」。提供された画像やテキストデータ等を用いてポスターを完成させる競技です。アビリンピック …続きを読む
DTP, Illustrator, アビリンピック, 就職, 知的障害, 精神障害, 身体障害, 障害者
« 4 of 5 »
BACK12345MORE