-
2025/09/17
11月2日・3日「みんなの脳世界2025」開催!ニューロダイバーシティを体験する2日間
2025年11月2日(日)と3日(月・祝)の2日間にわたり、東京ポートシティ竹芝で「みんなの脳世界2025」が開催されます。ニューロダイバーシティをテーマに日本の企業や研究機関が出展し、体験を通じて世 …続きを読む
ニューロダイバーシティ, 共生社会, 発達障害, 脳の多様性
-
2025/09/12
「2025TOKYO共生社会 障害理解啓発キャラバン」開催!
東京都は、2025年9月27日(土)から4回に渡って『2025TOKYO共生社会 障害理解啓発キャラバン~「絆」でつなぐ共生社会~』を開催します。11月にはデフアスリートの国際スポーツ大会・デフリンピ …続きを読む
-
2024年4月から合理的配慮の提供が義務化され、各社での取り組みが進んでいます。そうした中で、経産省は令和6年度の調査事業として『合理的配慮に関する国内企業における実践事例集』を公開しました。今回は、 …続きを読む
-
2025/08/20
【電気・ガス】東京ガスグループの従業員教育・お客さま対応の更新【合理的配慮事例】
障害者差別解消法の改正により、民間企業に合理的配慮の提供が義務づけられました。これに関連し、経済産業省は『合理的配慮に関する国内企業における実践事例集』を公開。同事例集から電気・ガス・熱供給・水道業の …続きを読む
-
2025/08/12
Doronkoパラリンアートカップ2025開催!作品募集は7月21日〜9月21日まで
一般社団法人 障がい者自立推進機構が展開するパラリンアート事業で、スポーツをテーマとするアートコンテスト「Doronkoパラリンアートカップ2025」の作品募集が始まりました。応募できるのは、障害者手 …続きを読む
-
2025/08/06
【デフリンピック】陸上競技の種目とルールは?日本の注目選手
2025年11月に東京でろう者国際スポーツ競技大会である夏季デフリンピック競技大会が開催されます。陸上競技は、デフリンピックでも日本の選手がメダルを獲得してきた注目の競技。一般的な国際ルールに準拠して …続きを読む
-
障害者を対象に保険事業を展開するぜんち共済株式会社(以下、ぜんち共済)が、6月21日(土)に合理的配慮に関するオンラインセミナーを開催しました。登壇したのは、弁護士の関哉直人さん、東京海上ビジネスサポ …続きを読む