ニュースの解説
-
2023/09/14
9月は障害者雇用月間!受賞者と表彰式・展示会スケジュール
毎年9月は「障害者雇用支援月間」です。障害者雇用の推進によって障害のある方もいきいきと働ける社会をつくるため、厚労省や都道府県、JEEDが協力してさまざまな活動を行っています。2023年度の障害者雇用 …続きを読む
-
2023/07/03
推計障害者数が1,160万人に 2011年の1.5倍
厚労省の資料で、日本の障害者の総数が推計約1,160万人となり、人口の約9.2%となることがわかりました。障害者数は2011年の厚労省の調査から約1.5倍に増えており、障害者の社会参加のバリアを軽減す …続きを読む
-
2023/05/01
「服の裏表が大変…!」オールライト研究所「表裏のない世界」のラクに着られる服
2023年2月、株式会社フェリシモが「オールライト研究所」開発のファッションシリーズ「表裏のない世界」を発表。視覚障害や麻痺、知的障害がある方も着やすいトップス、パンツ、靴下を発売しました。タグをポケ …続きを読む
-
2023/04/27
障害者就労支援者向け「オンラインラーニング」5月からパーソルダイバースが開催
パーソルグループ特例子会社、パーソルダイバース株式会社が障害者就労の支援者を対象に「オンラインラーニング」を開催します。これは、これまでに蓄積された障害者就労の支援に関する知見やノウハウを総合的に学ぶ …続きを読む
-
2023/03/27
しなやかに、前向きに「パラリンアートカップ2022」受賞者インタビュー
2023年3月16日、浜離宮朝日ホールにて「パラリンアートカップ 2022」の表彰式が開催されました。当日はグランプリを受賞したサトウモトコ(桃太郎)さん、日本寄付財団賞を受賞した今脇健太さんらが登壇 …続きを読む
-
2023/01/25
【令和4年障害者雇用状況】民間企業・市町村は法定雇用率達成まであと一歩!教育委員会は都道府県ごとに大差
令和4年における障害者雇用状況の集計結果が厚生労働省から発表されました。民間企業では、雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新するも、全体として法定雇用率達成には至りませんでした。公的機関では、全体 …続きを読む
« 1 of 6 »