障害者雇用
-
2022/02/22
2021年12月に全国アビリンピック2021開催!大会結果と新競技種目
2021年12月、東京ビッグサイトで全国アビリンピック2021が開催されました。新型コロナ感染拡大防止策として競技の様子を遠隔地からリアルタイムに動画観戦できるとともに、今大会では2つの新種目も登場。 …続きを読む
-
2022/02/08
特例子会社を設けずインクルーシブを推進—三井化学グループの障害者雇用
障害者雇用推進の1つの手段として設置される特例子会社。障害をもつ社員が働きやすいよう、人材や施設・設備を集約することを目的とするのが一般的です。しかし、三井化学グループでは、あえて特例子会社を設けず、 …続きを読む
-
2022/02/03
アビリンピック過去問題|第39回全国(2019)ワード・プロセッサと表計算
もはや仕事に欠かせないソフトウェアとなったWordやExcel。これらを使いこなす技能を競うのが、アビリンピック競技種目である「ワード・プロセッサ」と「表計算」だ。 両種目とも、2019年大会で求めら …続きを読む
-
2021/11/30
空港内の移動をもっと便利に!—JALが社内外で進める障害者の社会参加
空港は巨大で道に迷いやすく、歩行に困難を抱える方にとっては検査や急な坂道でバリアを感じることもあるでしょう。そのような不便さを解消すべく、国内の空港では自動運転の一人乗り移動機器や電動車いすの導入・実 …続きを読む
-
2021/11/09
障害者向けインターンシップで自分の可能性を知る—日本IBMの障害者雇用と社会参加支援
IT業界大手のIBMグループでは、障害者向けインターンシップを導入しています。毎年約7か月間にわたって実施され、大学の学生や卒業生が理系・文系を問わず参加。職場での配慮を受けつつ自分の専門性を高め、「 …続きを読む
-
« 1 of 10 »