ニュースの解説
-
2024/10/15
古河電工ビジネス&ライフサポートが導入した「ソーシャルオフィス」とは?社員・ジョブサポーター座談会
障害者雇用を進めている古河電工ビジネス&ライフサポートが、2023年3月に「ソーシャルオフィス」を導入しました。ソーシャルオフィスとは、キャムコムグループの特例子会社である綜合キャリアトラストが提供す …続きを読む
-
2024/10/07
令和6年度「障害者雇用支援月間」国や東京都による表彰の受賞企業は?
毎年9月は障害者雇用支援月間です。厚生労働省やJEED、各自治体で障害者雇用に関するイベントや表彰が行われています。2024年も例年通り、障害者雇用優良事業所などが表彰されました。今回は、国による表彰 …続きを読む
-
2024/08/14
「Doronkoパラリンアートカップ2024」でスポーツアート作品募集中!9月22日まで
障害者によるアート作品を扱うパラリンアート(一般社団法人障がい者自立推進機構、以下障がい者自立推進機構)が主催するアートコンテスト「パラリンアートカップ」で、7月20日から9月22日まで作品を募集中で …続きを読む
-
2024/08/01
共生社会実現に向けた新資格「インクルーシブ・コミュニケーター」とは
障害者雇用率の引き上げ、事業者による合理的配慮提供の義務化など、多様な人々が共に生きられる共生社会の実現に向けた動きが加速しています。こうした状況で、公益財団法人日本ケアフィット共育機構(以下、日本ケ …続きを読む
-
2024/06/19
障害者の安定就労3つのポイント「キャムコム」の障害者雇用
多彩なサービスで人事課題の解決をサポートするキャムコムグループは、顧客企業の障害者雇用や働きたい障害者の就労を支援。同時に、グループの特例子会社である綜合キャリアトラストを中心としたグループ内の障害者 …続きを読む
-
2024/06/05
北欧の障害者雇用の「対話」、重要なのは「決めつけないこと」
2024年4月25日、筑波大学東京キャンパスにて、デンマークとフィンランドの障害者雇用の取り組み事例を紹介するセミナーが開催されました。基調講演は、従業員の8割が発達障害者であるデンマークのIT企業「 …続きを読む
-
2024/05/23
【能登半島地震・被災地支援】「古着deワクチン」の日本リユースシステム社、現地でイベント開催など支援を実施
2024年元日に発生した能登半島地震により、多くの方が避難生活を余儀なくされています。多方面からの支援が続く中、「古着deワクチン」を展開する日本リユースシステム社も被災地への物資支援や「古着deワク …続きを読む
« 2 of 9 »