2025/11/12
いよいよ開幕!東京2025デフリンピック観戦方法や放送案内
本ページはプロモーションが含まれています
4年に一度開かれる、聴覚に障害のあるアスリートの国際大会「デフリンピック」
今大会「東京2025デフリンピック」は、100周年に位置づけられる記念の大会であり、初の日本での開催です。70~80の国や地域から、約3,000人の選手が集い、12日間の熱戦を繰り広げます。
11月15日から始まるデフリンピックの観戦方法やオンラインでの配信をご紹介します。

観戦無料!東京2025デフリンピック大会日程
11月15日から始まる東京デフリンピックの試合は事前予約やチケットの必要なく、誰でも無料で観戦することができます。直接、試合会場へお運び下さい。
(開会式と閉会式はチケットが必要です。8月31日で募集は終了しています。)
なお、競技によっては、フラッシュ撮影や鳴り物(拡声器・ホイッスル・太鼓など)での応援が禁じられているものもあります。
こうした注意事項も「デフリンピックならでは」と思って、確認しながら観戦を楽しんでみてください。
【競技日程と会場】
| 競技名 | 会場 | 競技日程 |
| 陸上競技 | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | 11月17日(月)〜25日(火) |
| バドミントン | 京王アリーナTOKYO | 11月16日(日)〜21日(金)
11月23日(日)〜25日(火) |
| バスケットボール | 大田区総合体育館 | 11月16日(日)〜25日(火) |
| ビーチバレーボール | 大森ふるさとの浜辺公園 | 11月16日(日)〜23日(日) |
| ボウリング | 東大和グランドボウル | 11月17日(月)〜25日(火) |
| 自転車競技
ロード |
日本サイクルスポーツセンター | 11月17日(月)18日(火)11月20日(木)22日(土) |
| 自転車競技
マウンテンバイク |
日本サイクルスポーツセンター | 11月24日(月)25日(火) |
| サッカー | Jヴィレッジ | 11月14日(金)〜25日(火) |
| ゴルフ | 若洲ゴルフリンクス | 11月18日(火)〜21日(金) |
| ハンドボール | 駒沢オリンピック記念公園総合運動場屋内球技場 | 11月16日(日)17日(月)19日(水)21日(金)23日(日)25日(火) |
| 柔道 | 東京武道館 | 11月16日(日)〜18日(火) |
| 空手 | 東京武道館 | 11月23日(日)〜25日(火) |
| オリエンテーリング | 日比谷公園・日比谷エリア | 11月15日(土)16日(日) |
| 伊豆大島(裏砂漠) | 11月20日(木)21日(金)23日(日) | |
| 射撃
※会場での観戦不可 |
味の素ナショナルトレーニングセンター・イースト | 11月16日(日)〜25日(火) |
| 水泳 | 東京アクアティクスセンター | 11月20日(木)〜25日(火) |
| 卓球 | 東京体育館 | 11月18日(火)〜21日(金)
23日(日)24日(月) |
| テコンドー | 中野区立総合体育館 | 11月22日(土)〜24日(月) |
| テニス | 有明テニスの森 | 11月16日(日)〜25日(火) |
| バレーボール | 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館 | 11月16日(日)〜25日(火) |
| レスリング
フリースタイル |
府中市立総合体育館 | 11月23日(日)24日(月) |
| レスリング
グレコローマン |
府中市立総合体育館 | 11月21日(金)22日(土) |
競技ごとの日程や開場時間はこちらを参考になさって下さい。
充実の観戦ガイド
また、オンラインでも見られる観戦ガイドが充実しています。
- デフリンピックの歴史
- 会場案内
- 競技ごとの魅力や注意事項
- スタンプラリーなどのお楽しみ
などなど、デフリンピックの魅力や情報が一冊にぎゅっと詰まっています。
デフリンピックを思い切り楽しむスペース「デフリンピックスクエア」

画像出典:デフリンピックスクエア公式サイト
デフリンピックは試合観戦以外にも楽しみ方があります。
それが「デフリンピックスクエア」です。
デフリンピックスクエアは大会本部や選手の練習場があるだけでなく、
- デフスポーツやろう者文化への理解を深めるコンテンツ
- ユニバーサルコミュニケーション(UC)技術の体験
- キッチンカーやカフェスペース
といった学びとお楽しみのオープンスペースです。
| 設置期間 | 2025年11月15日(土)〜2025年11月26日(水) |
| 開場時間 | 9:00〜20:00
※コンテンツにより異なる場合があります |
| 会場 | 国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1) |
| デフリンピックスクエア公式サイト | https://deaflympics2025-games.jp/main-info/deaflympicssquare/#gsc.tab=0 |
オンライン観戦やテレビでの放送
会場まで行けない!という方には、オンラインでの観戦やテレビ放送もあります。
東京2025デフリンピック公式YouTubeチャンネル
公式YouTubeチャンネルでは、開会式からライブ配信が予定されています。
リアルタイムで観戦ができない場合は、録画映像も公開予定。その他、デフリンピックの楽しみ方や魅力を伝えるコンテンツがすでにたくさん公開されています。
TOKYOパラスポーツチャンネル

画像出典:TOKYOパラスポーツチャンネル
TOKYOパラスポーツチャンネルは「パラスポーツの大会をもっと多くの人に気軽に観戦してほしい」と2016年に開設されたYouTubeチャンネル。国内の主だった大会の中継や初心者にもわかりやすい解説が行われ、現在は東京都内のケーブルテレビでもご覧いただけます。
こちらも中継後は、録画配信されます。
TOKYO MXの放送と情報保障サービス「ミルオト」

画像出典:TOKYO MX開局30周年記念特番「東京2025デフリンピック」
TOKYO MX(東京エリア・地上波9ch)は、開局30周年の節目として、協賛企業で唯一、デフリンピックの試合を地上波で放送します。
| 放送日・チャンネル | 番組名 | 内容 |
| 11月23日(日)
19:00~21:00 TOKYO MX1 |
TOKYO MX30周年記念特番 東京2025デフリンピック特番(仮) | 開会式や日本人選手の活躍
卓球・バドミントンの決勝 |
| 11月30日(日)
19:00~21:00 TOKYO MX1 |
TOKYO MX30周年記念特番 東京2025デフリンピック特番(仮) | バレーボールの決勝
12日間の熱戦の振り返り |
また、TOKYO MXでは、地上波初となる情報保障サービス「ミルオト」も活用されます。
これは、音を可視化し、聞こえない人にとっても試合で「今何が起こっているか」をわかりやすくするシステム。
- ラケットにボールが当たる音
- シューズが床を蹴る音
- 応援のエネルギー
こうした試合会場の音を擬音語で表示。音をビジュアル化することで、「聞こえなくても分かる」を生み出すものです。
【参考】
日本初開催「東京2025デフリンピック」特別番組にて試合を協賛企業として唯一、TOKYO MXで地上波放送!丨TOKYO MX
NHKで放送される関連番組
NHKでは、開会式や閉会式、ハイライトを中心に放送が予定されています。
| 放送日・チャンネル | タイトル | 内容 |
| 11月15日(土)
20:00〜21:15(生放送) Eテレ |
東京2025デフリンピック開会式特番 | 開会式のハイライト
競技の魅力や選手の紹介など |
| 11月15日(土)
20:00〜20:30(生放送) ハートネットTV |
#ろうなん〜デフリンピック直前スペシャル〜 | デフリンピック特集として、注目選手の最新情報、競技の見どころ |
| 11月26日(水)
20:00〜20:30(生放送) ハートネットTV |
#ろうなん〜デフリンピック閉幕スペシャル〜 | 12日間の熱戦を生放送で振り返る |
この他、大会期間中には、「おはよう日本」「首都圏ネットワーク」「ニュースウォッチ9」「サンデースポーツ」「NHK手話ニュース」などで、デフリンピックに関連した内容が放送される予定です。
【参考】
日本初開催!4年に1度の国際スポーツ大会東京2025デフリンピック関連番組丨NHK
競技場でも自宅でも楽しめるデフリンピック
日本で始めて開催されるデフリンピック、東京2025デフリンピック。
東京2025デフリンピック大会のビジョンは3つ
- デフスポーツの魅力や価値を伝え人々や社会とつなぐ
- 世界に、そして未来につながる大会へ
- “誰もが個性を活かし力を発揮できる”共生社会の実現
70~80の国や地域から、約3,000人の選手が東京に集います。さまざまな違いを認め合い個人を尊重する共生社会を考えるきっかけになるでしょう。
選手たちが競技に向き合う姿や、スポーツの純粋な「面白い!」「楽しい!」という感動は自然と人々をつなぐのではないでしょうか?
競技会場でも、オンラインでも観戦してみてください。
【関連記事】
- デフリンピックとは?正式名称と特徴、パラリンピックとの違い
- 国際手話とは?東京2025デフリンピックを手話で応援!
【参考】
東京2025デフリンピック






